余白(40px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

お知らせ
News

  • 【NEW】
    2025/9/17 公式サイトリニューアルしました。

    京都イスラーム文化協会の公式サイトをリニューアルしました。
    今後はこちらにお知らせ等掲載いたしますので、よろしくお願いいたします。

    京都イスラーム文化協会
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

ご挨拶

アッサラーム・アライクム
(皆様の上に平安が訪れますように・・・)


はじめまして。京都イスラーム文化協会でございます。
京都に根付いてお陰様で20周年を迎えます。
私たちはイスラーム圏と日本の文化交流を推進することを目的とし活動しております。
「アッサラーム・アライクム」はイスラーム圏の出会いの挨拶で、私たちも平和と親善のために頑張っております。

 イスラーム講演会、親切で楽しいアラビア語講座、イスラーム世界フェスティバルの共催、インバウンド観光のハラール対応の支援など、京都から相互理解のための社会サービスと情報の発信しております。
 これまで、イスラーム文化を紹介する冊子の刊行、講演会やランチの会などをおこなってきました。また、イスラーム圏からの留学生支援をおこない、最近は、イスラーム圏からの訪問者のためのハラール食品の普及などに力を入れています。
 非営利目的の法人であるため、収益事業はおこなっておりません。本協会の趣旨に賛成してくださる会員・賛助会員様や支援者様のご寄付で、運営をおこなっております。
 これからも日本とイスラーム諸国の相互理解、架け橋を担うよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

特定非営利活動法人 京都イスラーム文化協会

組織概要

特定非営利活動法人 京都イスラーム文化協会
(Kyoto Islamic Cultural Society)

任意団体としての設立
2004年
特定非営利活動法人として正式の事業開始(市への届け出・確認)
2006年10月2日
(法務局)会社法人等番号
1300-05-005942
イスラーム世界フェスティバル
1995年~
(2016年=第22回)
アラビア語講座運営
2005年~
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

主な活動内容のご紹介

イフタールパーティー共催
宗教法人京都ムスリム協会と共催しているイベントです。毎年ラマダーン明けにみやこめっせにてパーティーを行ってきました。



防災・救命訓練教室
外国人向けの災害・救命訓練を実施しております。
日本で生活するうえで、地震は逃れられません。母国では直面したことのない学生にも、地震への防災意識を高めるため実施しております。


交通安全教室
留学生が増える春、秋ごろに、学生たちが日本での生活に対応できるよう、交通マナーの啓発や交通安全教室(特に自転車等)を管轄の警察署と連携しながら開催しております。


こどもクルアーン教室
クルアーンを読む練習や、礼拝の練習、イスラームの生活について等を日本語で分かりやすく教えています。日本で育っている子供たちが、生活するうえで困らないように、また、子供同士がつながり、仲良く交流できるように機会を提供しております。

オンラインアラビア語講座
「日本の方にアラビア語を身近に感じてもらいたい」という理念のもと、2005年からアラビア語教室を運営してきました。
コロナの影響で対面講義が困難になったことを機にオンライン化し、全国の皆さんにアラビア語に触れる機会を提供しております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

礼拝時間

(京都)

金曜日の集合礼拝

スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
1st
2nd
3rd
フトバ (khuṭba)
12:15
12:45
13:15
礼拝(prayer)
12:30
13:00
13:30
13:00 - 18:30
※参列者多数のため、3回に分けて実施しております。
※近隣住民の方にご迷惑にならないようお願い申し上げます。

アクセス
ACCESS

バス・電車をご利用の場合

詳しい行き方

STEP 1
荒神口交差点を北へ
荒神口交差点の北東角にコインパーキングがあります。こちらを目印に横断歩道を渡って北へ真直ぐ進みます。

STEP 2
ハラールレストラン
交差点を越えてまっすぐ進んでいくとインドカレー屋さん(ハラールレストラン)が右手に見えてきます。そこを越えてまっすぐ進みます。
STEP 3
最初の曲がり角右折
カレー屋さんを越えて歩いていくと、最初の曲がり角にカメラ屋さんがあり、イスラーム文化センターの看板が立っていますので、右折してください。
STEP 4
そのまま真直ぐ
看板を目印に右折したら、そのまま直進。

STEP 5
到着
進行方向からみて左側にリバーサイド荒神口があります。その1Fがセンターで、地下がモスクになります。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定非営利活動法人
京都イスラーム文化協会

所在地
〒602-0853
京都府京都市上京区宮垣町92
リバーサイド荒神口1F
電話番号
075-231-3499
営業時間
12:00〜18:00(月‐土)
*金曜日は集団礼拝の為、繋がりにくい恐れがございます。
休日
日、祝、イスラームの祝日
MAP
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※駐輪・駐車場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
余白(80px)

お問い合わせはこちら

入信・結婚などのご相談は下記フォームよりお問い合わせください。
(京都グランドモスクのイマームにお伝えします。)
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。